SIMS4 プレイ記録439 過去を振り返ってみる -9

「Growing Together」ですが、予約購入していますが、未だDLしていません。
*過去の話です(この記事の続きです)
その前のアップデートで「サイエンスベイビー」の機能が追加されたので、リョウとナミの子はサイエンスベイビーと決めていました。
これ、見てください。
SSを撮った日付は2023年3月15日です。当時は¥4300だったんですねぇ……。現在は¥5800です。最新のもの以外はセール時に買いましょう。
是非KITも、おまとめ割引の用意をお願いします。
サイエンスベイビーはパソコンか携帯から選択ができます。
たまたまナミはパソコンの近くに居たので、パソコンから。自分だけでも誕生可能ですが、ナミとリョウの因子を持った子にします。
こんなお知らせが出てOKをクリックすると、ナミは外へ出ます。
有給休暇のお知らせがナミにもリョウにも出るんですが…………その後、何もおこらず。
諦めて、新たに携帯から選択し直してみる。
パソコンからはリョウしか選択できなかったのだけど、友達くらいになっている相手は全員選択できるみたい?
もちろんリョウを選んで、その後は、パソコンの時と同様で、何も起きない。
なぜかと考え、既に子供を三人別世界で持っていたカホコがまったく妊娠しなかった事を思い出しました。その時の原因は「不老不死」にしていることでした。
サイエンスベイビー=ナミが出産するわけではないのだけど、原因は同じ可能性があるので「不老不死」を解除してみると、先に進みました。
リョウに何度も了解をとって(実際はパソコンからも携帯からも何度も行っていました)その都度二人で盛り上がっているうちに、リョウの願望が達成されました。
屋外へ出たナミの姿が消え、暫くするとこうなりました。
子供の名前はリョウの「リ」とナミの「ナ」をとって「リナ」にしました(安直)
二人とも願望はこれに変更しています。
子育て初めて体験は、過去にパンケーキ世帯で行い、アズマとカホコの時は第一子さえ誕生後直ぐに幼児へ成長させました。
今回久しぶりの子育てですし仕様も変わっているので、二人は新生児から順を追わせます。リョウとナミは再び「不老不死」にしました。
はじめて抱っこ。リアルでも緊張する瞬間ですね。
子育てスキルはLv4以上にする必要があります(願望の目標)
二人の自室は2階ですが、居間にしか赤ちゃんのものが置けなかったので、この間、何方かはソファで仮眠状態でした(哀れなり)
願望が、このままでは進まなくなったので、漸く「Growing Together」インストール。
特質はランダム選択も出来ますが、乳児初体験なので、二人の性格からこれにしました。
子供を育てる家としては向いていないので、新たに追加された「San Sequoia」へお引っ越し。
日中は一番上のSSのような場所ですが、夜の撮影がどうしても多い私。引っ越しも夜になっちゃいました。
でもリナちゃんは新居を気に入った様子。
でもね、リナちゃんの未来は明るくないんです(涙)
そう…………このパックには当時、致命的なバグが潜んでいたんです。
これに悩まされすぎて「SIMS4」から離れたプレイヤーもいます。「やってられないっ!」となっちゃうのは当然です。
だってね、ここまで育てたんですよ、リナちゃん。
はい。このパックでは乳児が追加されたことに伴い、幼児や小学生も追加部分が存在しています。
子供を育てるのが楽しいパックなんです。誕生からシニアまでのちょっとした記録も見ることが出来る「マイルストーン」の存在も大きいです。
特に、子供時代までの流れが、目に見えるのが良いです、
全体を開いていない場合は、次に取得可能な項目が表示されます。
何もでなくなったら幼児に成長させれば良いのかな。
不老不死にしていないけれど、間に合うのだろうか(誕生日をしなければ年齢はあがらない?)
子育て模様。
余計なお世話すぎる。
別世界で三人の子育てを終えている夫婦が遊びに来ました。
赤ちゃんの世話なんて瞬く間に終えます。
家系図
ここでリナちゃんを一端「不老不死」にして、アオイとアニエスに切り替えます。