SIMS4 プレイ記録436 過去を振り返ってみる -6

The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

今年8月までの「SIMS4」の予定表が出ていました。詳しくはこちらで確認可能です。
出来たら、現在利用しているデータで限定イベントを終了させて、そのまま追加される Expansion Pack「Enchanted by Nature」を遊びたいものです。
利用したい自シムを保存して新規データへ降臨させれば、同じ自シムを利用出来るとは言え、それまでに培った他シムばかりか同世帯のシムとの関係もデフォに戻されてしまうし、自シムと共に育てた世界もデフォに戻されてしまいます。自シムが必死に集めたコレクションも銘がいれられた品も名が消され、イベント関係も未達成に戻ってしまうのはガッカリ部分でしかありません。
何世代にもわたるレガシーを行うには同じ世界でなければ無理なので、それを続けている皆さんはバグがあっても我慢してそのまま続けているんでしょうか。一度も遭遇していない、って事はない筈です。
私も無理矢理続けていた世界がありますが、セーブ不可だったりロード不可なものはどうしようもないわけで、また、目に見える避け用のない不具合(建築モードに入ると底抜け(地面がない)になるなど)が発生した場合、その世界で続けることは諦めるしかありませんよね。

さて、今回も、引き続き過去データ(旧ブログ内容)のまとめです。
同じデータではないけれど、利用している自シムは殆ど変わってはいません。本来であれば同じ世界で続けて遊びたいけれど、それが出来ずに新しい世界へ移動しているだけなので、平衡世界のようなものです。
多少、設定を変更している場合もありますが。

「My Wedding Stories」が進められないまま、新たに追加された「Werewolves」を購入しました。
ヴァイパイアやエイリアン同様(魔法使いや人魚は良いのだけど)興味はなかったんですが、新たな願望が存在するしゲームパックだからという理由で購入しました。他のパックは全て購入しているので、ここだけ外すと云うのもね。
加えて、山のような不具合込みの「My Wedding Stories」と異なり、特に問題がなさそうなのも大きかったです。更に次の「 High School Years」の情報も出ていたので、先に終わらせようと即プレイ開始。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

はじめは、ここ「Windenburg」の開いている区画にヒノハラ兄弟を降臨させました。
二人の好きそうなものは全部揃えておきました。裏手はこんな感じ。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

ご近所のデフォシムや、自シムたちと知り合った後、「Moonwood Mill」へ行ってみました。
兄のハルキだけを狼化させるつもりだったんですが、ハルキはワイルドファングに加入させて頂点を極めさせ、弟のカズキはムーンウッド集合体を選択しました。
引っ越した場所はここ、20×15区画なので、地下を追加しています。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

旧ブログには願望全てクリアまで綴っていたんですが、SSが見つからない(汗)
どこかにはある筈ですが、纏めてあるフォルダ内に存在しませんでした(ガッカリ)
グレッグと戦ってみたものの負けて尻尾巻いて逃げるカズキとか、弟の敵をとるハルキとかをUPした記憶があるんですが。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

どちらも治療薬を作成できるようになったけれど、狼の儘で存続させていました。

その頃には既に「High School Years」が発売されていて購入だけしていました。
が、ウェアウルフ願望全てを終えてからの開始だったので、2022年8月7日からになります。
ティーンがメインのパックなんですが、ティーンだったジューコフ家の三人とナディと幼馴染みの二人も若者にしたばかりです。
6人とも大学生活中だったので、ウェアウルフ願望完了後、別セーブをとり、ヒノハラ兄弟以外の自シムと自シム宅を撤去し、ヒノハラ兄弟は旧自宅(Windenburg)へ引っ越しさせ、Moonwood Mill の家は撤去しました。
色々考えた末、レンとアンジェリークをCAS画面で若者からティーンへ変更し、服装などを確認して降臨させました。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

居住場所は「Britechester」の20×15区画。Britechester大学へ向かう橋の前の空き家になっているところにサン=メルジュレーヌ家が所有する学生寮を建てました。
この建物も今後長く利用する事になります。
共に暮らすことになったので、先ずは親睦を深める二人。高校の下見をしてからタピオカ店へ立ち寄り、シドニーと知り合ったり、
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

遊園地デートしてみたり
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

学校ある筈なのにサボっているっぽい校長の娘(名前を忘れてしまった……)と知り合ったり、
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

二人仲良く撮影してみたり。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

今日から高校生活開始だね、な、朝食をとりながら「ところで制服ってない学校?」と思い出す。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

「一緒に行く」を選択して高校生活を眺めてみる事にしたんですが…………
見知らぬシムしか存在しない!?
校長先生と用務員のおじさん、二人の先生もデフォの通りなんですが、生徒が全員自動生成シムっていうのはどういうことですか??
「Copperdale」民だけでも5人は此処に通っているべきじゃないんですか?
お母さんは給食のおばさんしていても、娘も息子も現れない学校。校長の娘も通っていない?
せっかく知り合ったのにシドニーも来ていない。一気につまらなく思えてしまったけれど、だったら、高校へ通わせる自シムを増やせば良いんじゃないの?
という事で、新たに2人を通わせることにしました。
建物自体はサン=メルジュレーヌ学生寮ですが「2号館」で(同じ建物)、2号館は Copperdale に建てました。もしかしたら余所の地域から通わせることに問題があるのかも?と考えてのことです。
このデータはデフォ世帯が全て存在しているんですが、プレイ開始から相応に時間経過しているせいで、マルコムたちは既に高校卒業してしまっていました(ウェアウルフ願望コンプに「SIMS4」内時間はかなり経過していたということになります)。
従って、新世界へ、取敢えず、レンとアンジェだけではなく、リョウとナミを若者からティーンに変更して降臨させました。レンとアンジェは「2号館」へ引っ越しさせて4人での共同生活に変更。
あと、高校や職務用の衣装を決められるMODがあったので、高校用の男女制服を指定しました。
The Sims4 © 2025 Electronic Arts Inc.

が、見ての通り、制服なのは共に生活している四人のみで、他の誰も着用しないばかりかデフォティーンが一人として現れないんですが???
更に、授業が終わっても学校から出られなくなりました
誰一人として自宅へ戻れない。自宅以外の場所へも移動出来ず。どうにもならなかったので終了。
この頃は、こまめに別セーブなんてとっていなかったので、どうにもなりませんでした。

この後、WEB上を彷徨いつつ、色々なMODを入れたり外したり。様々な不具合が存在することも判明し、3ヶ月以上、試行錯誤するだけに終わっていました。
高校生活を真面に送ってみたい。デフォシムも出て来てほしい。
予告PVのような生活を送らせてほしいよ。
新規データをいくつ作成したかわかりません。
試行錯誤の末、辿り着いた高校生活風景は、また後日。

関連記事