「inZOI」体験中 -3

ZOIと建物の保存方法ですが、建物については暮らす場所を決めてからいくらでも保存可能になっていました。
ZOIは作成時に保存できるようになっていて、世界へ降臨させてからは、服飾の保存は可能なのだけど、ZOI本体の保存方法はないのかもしれません。
どのみちティーンで作成してしまっていた事もあり、新規で作成しつつ保存しておきました。
前回、ナディが住んでいた建物を利用したかったんですが(室内をかなり変更していたので)、今回住む場所では敷地面積が異なって無理でした。
多分、でしかありませんが、今のところ、間口を変更する事はできないみたいで、例えば190×200の敷地で190が間口の場合、190×200の敷地で200が間口の場合は入りきらないわけです。
敷地が大きい場所にそれより小さいものは置けるようなので、配置してから変更は可能かもしれませんが。
今回は都会を選択しました。
最初は初期所持金で購入可能な場所へ降り立ちましたが、チート利用で所持金を増やして、中で最も広い場所へ引っ越ししています。
が、そこでも前回利用の建物設置は出来なかったため、改めて別の建物をギャラリーからお借りして改築しています。
こちらが新居住地。
ナディは青年にしたので大学卒業になっていました。今のところ無職です。
今回は建築までで終わっています。
現状はもう一つの場所への移動はできないのかな? それとも、地下鉄から行けるのだろうか。
新ナディの家は大通りを挟んで公園があり、地下鉄入り口もあります。
信号渡るだけなので、流石にバスは使わないはず。
公園には様々な屋台や移動ワゴンがあります。
で、これ。
自宅へも設置可能なんですが、ラーメン作るこの機械ってリアルでも売っているんですか? 次に起動したら真っ先に食べに行きたい。
新ナディは高校生ではないので予定なし。イベントが自動で入っているのみです。
設定関係を改めて見直したところ、建築している間は特に問題なくなりました。
ZOIを動かした時にどうなるかはわかりませんが。
自動行動させない方法もある事がわかったので、もし以前のように意地悪に走るようならば、外では自動行動禁止にしてみます。