SIMS4 プレイ記録281 利用しているMODについて
現在ここにはアドレスを入れないと送信できないフォームしか用意していませんが、それでも問い合わせて頂きましたので、利用しているMODについて可能な範囲でお答えします。
と言いますのは、建物や自シムに利用しているCC──カスタムコンテンツ──は、何かを探していたり、youtube などで見かけてお借りしてきているものが大多数の為、その時限りでブックマークをしていないのが大半です。何でもかんでも登録しすぎで結局は全消しした過去があり、検索すれば見つかるだろうという結論に達しました。
決まった場所、という意味では、年払い契約更新してしまっている(自動で更新になってしまった)TSR(The Sims Resource)です。今現在は「Lots」関係以外は余り利用していません。理由は同じ建物+同じシムを利用しがちだからです。
新たにシムを作成しても、同じCCを利用していることが多いです。要はできる限り利用しない方が良いんじゃないかと思っているからです。
けれど、自分の好みにあったシムを弄りたいじゃないですか。
「lots」関係以外ですと、新たに変更しているとしたら髪型でしょうか。スキンもメイク系も同じものを利用しています。服装関係はそれこそ「おおっ」となるとDLしていて、その中から選んで追加したり削除したり、という具合なので、誰の作品なのかは憶えてないです。
建物についても、同じものをリフォームするだけで済ませていることの方が多いです。新たにDLしても、長くは使わず以前のものに戻してしまう傾向にあります。
今年は年払いしないように「TSR」の更新を削除しています。最初は結構DLしていたので、有料会員になるとDLが纏めてできるんです。無料だと一つ一つDLしないとならないし、待ち時間もあります。
欲しいものが沢山できたら、その月だけ課金して纏めてDLで十分かな。そんな感じです。
前記事で利用しているMODとして記した「MCCC」や「WW」については検索すればひっかかる筈ですので、ご自身で確認ください。どちらも有名処です。
利用方法などを詳しく教えてくれているサイトさんも存在します。私自身、何方のMODもかなりテキトーだったり機能制限して利用しているので教えられるような事は略ないです。
こちらも「使い方」とかで検索すればひっかかります。
上のような「家族の写真」を飾れるものは、いくつかあるのかもしれませんが、私が利用しているのは「RAVASHEEN」さんのものです。
これに限らず、かなりお世話になっていた時期もありました。
今現在利用しているのは、こちらの「家族の写真」と、こちらも一緒に入れています。理由は、サイト内の説明で確認ください。
フルーツケーキの好き嫌いについては「maru@シムズ4 MOD」さんのX記事にしか存在しませんでした。ブログもお持ちなのですが、去年夏頃からブログもXも更新が途絶えている状況です。
私はプレイ開始当初からお世話になっている気がします。以前は鏡から魔法の国へ行くものをはじめ、こちらで知ってDLしたものが沢山ありました。
その他、細かいところは定かではなくなってしまったんですが、自動着替えや傘などは「Sims 4 Me」さんの作品です。以前入れていたスマホ弄らない、とかもこちらです。本音では全部入れちゃいたいくらいですが、CCとは異なるので自分的に絶対必要なものだけ使わせて頂いています。
あと、最近よく覗いているのは「Sims4-Laboratory」さんです。
新しく追加されたパックにおける不便なところをMOD化してくれていたり、ご自身で解析とか出来ちゃう尊敬プレイヤーさんです。こっそり応援しています。
大体「sims4+知りたいこと」で検索すれば何かどうかひっかかるので、そこから更に検索して行けば、望んでいる場所へ行き着けるのではないでしょうか。
ここまで書いて最後に大前提になってしまいましたが、当然PC版プレイ、ですよね?
パソコンでのプレイでなければ利用出来ません。
MODを入れたのに利用できないと言うのであれば、入れたフォルダが異なるのではないでしょうか。
「Mods」フォルダ内に入れる必要があります。また建物の場合は「Tray」フォルダへ入れるものと「Mods」フォルダへ入れるものがあります。その辺はDLした場所あるいは説明が入れられたTXTがついていそうなんですが。日本語外でわからないのであれば自動翻訳機能を使いましょう。
赤枠の部分にチェックが入っていなければ有効になっていないので利用できません。有効にしてから再起動してください。その後「カスタムコンテンツを見る」をクリックすると、「SIMS4」に組み込まれたものが羅列されます。
それでもここに何も表示されないのであれば、何かが間違っていると思いますが、PCの利用状況は人それぞれです。共通項は上に記した通りです。
基本、個人返信はしてはいませんので、ご了承願います。